パンチョの人間万事塞翁が馬

自分の関心事をつぶやくよ

Apple Watch「ワークアウト」のランニングについて具体的に語ってみる。

https://instagram.com/p/oxwufCF7id/

 

最近、Apple Watch依存症になりつつある私でございます。

 

以前、以下の2つの記事を書きました。

Apple Watchを購入して1週間。iPhoneをもってるランナーなら使ってみる価値はあり! - 色々あったけど気ままにフルマラソンのサブスリーを目指すよ☆

 

Apple Watchの「ワークアウト」を使用してランニングしてみた。 - 色々あったけど気ままにフルマラソンのサブスリーを目指すよ☆

 

 

今日はApple Watch専用アプリ「ワークアウト」のランニングについて

詳しく書いてみたいと思います。

 

 

 距離

 

一応、iPhoneをウェストポーチに忍ばせて使用しています。

 

というのはApple Watch自体にGPSは搭載していないので

必然的にGPSを搭載しているiPhoneとベアリングして

はじめて距離が表示されます。

 

これまでiPhoneにてランニングアプリを使用していましたが

いまどのくらい走っているのか不透明で

だいたいの感覚で距離感を掴んでいました。

 

Apple Watchだと常に距離がリアルタイムに表示してくれてますので、

その日その日の目標距離を達成できそうなのがGood!

 

ペース

 

先ほどの「距離」の画面を左右のどちらかをフリックすれば

画面が切り替わります。

ここでは左をフリックしたので「ペース」が表示されました。

 

これを見ることができて、

自分の走っている速度が分かり

容易にペース走が可能になりました。

 

今までは、だいたいの感覚で

「キロ6分ペースかな〜」と思ったりしていましたけど、

 

Apple Watchのペース表示のおかげで

 

「主観」(自分自身)と「客観」(Apple Watch)のペース感覚が

 

擦りあうようになったのが大きいです。

 

上記の画像について

僕の中ではキロ6分という感覚での「ジョグペース」として走っていたつもりなんですが

Apple Watchではキロ5分41秒と表示されています。

 

ということは、キロ5分40秒前後が僕にとって

ジョグペースということになります。

 

これが分かれば

快調走、ジョグ、LSDと多々ある練習の中で

体調をコントロールしながら走れます。

 

カロリー

 

僕はあまりカロリーは気にしていません。

ダイエットをしてるわけじゃないので

それほど重要視していませんw

 

だって走ったら確実にカロリーは減りますもんw

 

 

心拍数

 

 

これが一番、僕の中では重要です。

 

キロ5分41秒のペースで心拍数が127ということは

気分よく有酸素運動ができている証拠です。

 

確実に無理していない速度で走っていますから

質的にはいい練習をしたと実感しています。

 

 

まだApple Watchで10kmのジョギングはしていないので

その距離を走った時はどんな感じで心拍数が変化するか楽しみにしています。

 

 

アクティビティ

 

 

ランニングを終えたら、iPhoneの「アクティビティ」に

ランニングのデータが転送されます。

 

僕が今回走ったランニングコースは

結構アップダウンのある坂が多い所なので

必然的にペースがバラつきます(^_^;)

 

また気温も高いので

心拍数が上がっても不思議ではありません。

 

それに上り坂だと一気にペースが落ちて

心拍数も一気に跳ね上がります。

 

下り坂であればペースが少し早くなりつつも

心拍数はゆるやかに下降してきます。

 

そんな中で、平均キロ6分18秒

心拍数が平均150BPMは気持よくジョグできたなと思います(笑)

 

 

今度は平地で走ってみたいものです。

 

 

そんなわけで、

Apple Watchのランニングシーンについて語ってみました。

 

結構、ステマに近い感覚でアピールしてますけどねw

 

iPhoneを持っているランナーの皆さんは

一度、Apple Watchの購入を考えてみてください^^

 

 

 

“ムリなく”“ムダなく”より速く完走できる マラソントレーニング

“ムリなく”“ムダなく”より速く完走できる マラソントレーニング

 

 

 

マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! (SB新書)

マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! (SB新書)